学術大会

2023年 第13回 学術集会・総会

日本小脳学会 第13回学術集会・総会

開催日時:2023年3月25日(土) 9:00〜17:00
現地開催:国立精神・神経医療研究センター[NCNP] 教育研修棟ユニバーサルホール
(東京都小平市小川東町4-1-1)
現地開催web開催のハイブリッドにて実施予定
参加費:学生無料、会員2,000円、非会員3,000円
大会長:阿部康二(NCNP)

詳細はこちら↓
https://www.cerebellum-jp.org/academic-conference/13th

日本小脳学会の口座へ事前振込みになります。
※振込先口座は第13回学術集会・総会の登録フォームでのご登録後にお知らせされます。
※※お振り込みの際は登録者本人のお名前の後にサンカヒとご入力ください。
※※事務局でご入金確認後、大会前日までにZoom URL情報と抄録集のパスワードをお送り致します。

一般講演への応募をご希望される方は参加登録時に演題と抄録400字以内をご入力いただきます。

お問い合わせ先:日本小脳学会 事務局 cerebellum.jp@gmail.com

2022年 第12回 学術集会・総会

日本小脳学会 第12回学術集会・総会
https://sites.google.com/view/cerebellum2022/

日時:2022.3.11(金)9:30-18:00
大会長:小野寺 理(新潟大学)
参加費:無料
開催形式:web開催(zoom)
[参加登録いただいた方に3.10までにzoom URLをお知らせします]

[特別招待講演]
杉原 泉(東京医科歯科大学)

[教育講演]
長谷川 成人(東京都医学総合研究所)

[シンポジウム]
石原智彦(新潟大学)、白井慎一(北海道大学)、辻省次(東京大学)、   
芦澤哲夫(Houston Methodist Research Institute)、
石川 太郎(東京慈恵会医科大学)、田中 敬子(KIST)、
渡邊 将(岐阜大学) 他

参加登録・演題登録はこちらです

2021年 第11回 学術集会・総会

日本小脳学会 第11回学術集会・総会
https://sites.google.com/view/cerebellum2021/

開催地:国立精神・神経医療研究センター 教育研修棟ユニバーサルホール
地図はこちらから

日時:2021.3.13(土)9:30-17:40
参加費:無料
開催形式:web開催(zoom)
大会長:水澤 英洋(NCNP)

[特別招待講演]
篠田 義一(東京医科歯科大学)

[教育講演]
永井 義隆(大阪大学)

[シンポジウム:LTDと運動失調]
永雄 総一(のぞみ病院)、柚崎 通介(慶應義塾大学)、土井 宏(横浜市立大学)、石川 欽也(東京医科歯科大学)

プログラム:ダウンロード

藤原セミナー

The invited speakers include following distinguished international scientists:
Chris I. De Zeeuw (The Netherlands), Timothy J. Ebner (U.S.A.), Michael Häusser (UK), Germund Hesslow (Sweden), Jiang Hong (China), Sheng-Han Kuo (U.S.A.), Phil Hyu Lee (Korea), Stephen G. Lisberger (U.S.A.), Mario Manto (Belgium), Javier F. Medina (U.S.A.), R. Chris Miall (UK), Christopher E. Pearson (Canada), Stefan Pulst (U.S.A.), Jennifer L Raymond (U.S.A.), Jeremy D. Schmahmann (U.S.A.), Reza Shadmehr (U.S.A.), John I. Simpson (U.S.A.), Bing-Wen Soong (Taiwan), Catherine J. Stoodley (U.S.A.), Peter L. Strick (U.S.A.), Peter Thier (Germany), Dagmar Timmann (Germany), Jan Voogd (The Netherlands).

The invited speakers also include following local scientists:
Hiroaki Gomi, Hirokazu Hirai, Tomoo Hirano, Yutaka Hirata, Moritoshi Hirono, Takeru Honda, Kinya Ishikawa, Takahiro Ishikawa, Shinji Kakei, Yoshinobu Kano, Shigeru Kitazawa, Takayuki Michikawa, Hiroshi Mitoma, Hidehiro Mizusawa, Keiko Muguruma, Yasunori Murakami, Yoshitaka Nagai, Soichi Nagao, Hitoshi Okazawa, Osamu Onodera, Yoshikazu Shinoda, Hajime Sobue, Izumi Sugihara, Mayu Takahashi, Hirokazu Tanaka, Masaki Tanaka, Kazuhiko Yamaguchi, Naoyuki Yamamoto, Tadashi Yamazaki, Michisuke Yuzaki.

The objective of the 4-day conference is to bring together top researchers from every branch of cerebellar researches, to present their latest researches, and exchange ideas to develop a new birds eye view of the cerebellum. The conference is also intended to accelerate development of treatments to spinocerebellar degeneration. During the conference, we would also celebrate the 90th birthday of Professor Masao Ito.

ページ最上部へ